新入荷 再入荷

【国内正規品】 ケルティ アーバン デイパック リュック バックパック KELTY 1

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9867円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :Z9699841856
中古 :Z96998418561
メーカー 【国内正規品】 発売日 2025/02/15 22:33 定価 9867円
原型 友坂佳乃
カテゴリ

【国内正規品】 ケルティ アーバン デイパック リュック バックパック KELTY 1

KELTYケルティケルティは1952年にディック・ケルティが立ち上げた総合アウトドアブランド。アウトドアスポーツという登山とは異なる新しい概念が日本に伝わるきっかけとなったケルティは現代のアウトドアカルチャーにとって最も革新的なブランドといえます。完成度と機能性の高さでファミリー層からトップクライマーまで幅広い信頼を受け続けておりアウトドアでも日常的にでも使用できるリュックやちょっとしたお出掛けに使いやすいサコッシュショルダーバッグなどが様々なシーンで活躍してくれます。→おすすめケルティトートバッグポーチはこちらおすすめギフトバレンタインデーホワイトデーこどもの日母の日父の日敬老の日孫の日運動会学園祭クリスマス誕生日プレゼント成人祝い卒業祝い結婚祝い出産祝い入学祝い就職祝い新築祝い開店祝い移転祝い退職祝いラッピング対応!ケルティトートバッグおすすめ人気商品→70THアニバーサリーデイパック→ビンテージデイパックHD2→デイパックリュック主な仕様【KELTYケルティURBANDAYPACKアーバンデイパックリュックバッグバックパックメンズレディースキャンプアウトドア旅行オールブラックモカ2592086】サイズ:約15×32×10cm素材:1260DNylon※注意事項サイズは参考値になります、計測方法等によって表記と異なる場合がございます。モニターの発色具合によって実際と色合いが異なる場合がございます。特徴丈夫な1260Dを使用しており普段使いから通勤にまで活躍します。レトロ感溢れるその見た目は通称ティアドロップ型と呼ばれる三角形の形をしているためです。KELTYのDAYPACKは上部のマチが薄く底部のマチが厚いため横から見ても三角形に見えるのでよりその形が際立ちます。そのおかげでパンパンに荷物を入れてもそれを感じさせない美しいフォルムが人気です。生地は1260D(デニール)ナイロンを使用。ナイロンは引き裂き強度、耐摩耗性に優れている生地でポリエステルに比べ柔らかい触り心地が特徴です。またナイロンそのものの撥水性に加え裏側にポリウレタンコーティングを施してあるので完全にとは言えませんが水の侵入を防いでくれます。よく「開けにくい」と言われているファスナーの上に付いている生地はファスナーの隙間から雨の侵入を防ぐための雨蓋です。ファスナーは世界中から高い評価を受けているYKK製の別注の物を使用しており開閉がとてもスムーズです。ショルダーハーネスには10mmのEVAが入っています。EVAとはエチレン酢酸ビニル共重合樹脂という耐衝撃性、弾力性、柔軟性、耐久性に優れる素材で肩への負担を大幅に軽減してくれます。装飾品と呼べるものが少ないのも特徴の1つです。表面にはバックではもうお馴染みとなった通称「ブタバナ」と呼ばれるピッケルホルダーとKLETYのロゴマークが付いているのみの老若男女を問わないシンプルな見た目です。収納は大きく分けて2つあります。メインの収納にはキーチェーン付きのオーガナイザーが付いています。このオーガナイザーを使えば小物を整理整頓できて使いやすさがグンとあがります。A4サイズはもちろんの事B4サイズも入ります。収納にはコーデュラナイロンだけではなく生地の裏が見えないように210Dポリエステルの裏地が付いています。肌触りがいいだけではなく万が一PUコーティングが劣化しても使えるようになっています。ブランドKELTY(ケルティ)は、1952年に、アメリカは南カリフォルニアにある、ディック・ケルティの自宅ガレージでスタートしました。自身が熱狂的なアウトドアマンであるケルティは、自分が納得できない製品に妥協することなく、作っては改良を加え、世界で初めてのバックパックを作り出しました。カリフォルニアだけの市場に限界を感じたケルティは、通信販売のカタログに掲載する事にしました。カタログに掲載したアルミ製フレーム分割されたナイロンコンパートメントのいままでにないバックは、全米の若者達の目を惹き、ここからバックパッカーという新たな文化が誕生し、KELTYのロゴを背負うことがステータスとなっていきました。ケルティの革新精神はその後も尽きることなく、次々と新しいアイデアを投入しては製品を発表していきました。時を置かず、その完成度と機能性の高さは、プロのクライマー達の注目も集め始め、1963年のF.UnsoeldとF.Hornbeinによるエベレストへの初登頂、1966年ナショナル・ジオグラフィック南極大陸遠征、1975年K2、1982年Cholatseへの初登頂、そして1983年7大陸最高峰遠征...米国の歴史的偉業の多くはKELTYと共に達成されてきました。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です